梅雨入りした信州。
何となくぐずついた日が続いています。
でも、日中晴れると、かなり気温が上がってきました。
ついこの間まではストーブ焚くほど寒かったんですけどね。
でも、梅雨の時期はまだまだ寒い日がありますから・・・・・
お出かけのさいには上着を忘れずに・・・・。
…
この時期になって、まだ山には雪が降りました。
今朝は車のフロントガラスが凍るほど冷え込みました。
山に行かれる方はもちろん、信州にお越しの方は暖かい服装でお越しくださいね。
=== 広告 ====
旅行先でも美肌の湯のような水質で洗顔…
一部の地域では、例年い所の大雪で大変だったようですが・・・・
ここ大町市では、逆に例年ほど雪は多くなかったのかなって。
でも、それは町中のことで、山やスキー場では結構な雪が降り、この時期でも、まだ爺ヶ岳スキー場で1m20㎝の積雪があるとか・・・・。
鹿島槍スキー場なら2m弱の積雪量がまだあるようです。
まだしばら…
昨年暮れの25日にまとまった雪が降って以来、山には雪が降っていましたが、里には降らなかったので理想的な年越しとなりました。
が・・・・
山には降ったとはいえ、まだまだスキー場には雪が足りなくて、全面滑走可にはなっていませんでした。
でも・・・・
昨夜からかなりの雪が降っています。
今もまだ降っています。
…
先日のまとまった雪で、大町市内は山も里も一面白銀の世界となりました。
スキー場ものきなみオープンしましたよ。
ただ、まだ全面滑走可能とはなっていませんけどね・・・。
これで、正月明けまで天候は安定ていしているようです。
今年のお正月は、まだ宿屋でも空室があると聞いています。
もしこれから…
いよいよ里にも雪が降りました。
もちろん、まだ里では積もっていませんが・・・
それでも山の麓まで雪が来ています。
スキー場もいまオープンに向けて準備中。
もうすぐですよ・・・
ウィンターシーズンの幕開けは!!!
…
大町市内のこうようも、見ごろを過ぎ終盤へ・・・・
これで、いよいよウィンターシーズンの到来です。
12月上旬より、鹿島槍スキー場がオープンするのをかわきりに、年内中に各スキー場がオープンに向けて準備を進めていますよ。
さあ・・・・
みなさん、準備はいいですか。
シーズン初めには、お得な情報もたくさんあります…
大町も、紅葉真っ盛り・・・・
のはずなんですが・・・・
今年の紅葉、ちょっと変かな??
赤色が出てないというか、枯れたような色だし。
すぐに葉が落ちちゃうんですよ。
だから、いつもなら色づいているはずの木がもう丸裸に・・・・。
この陽気のせいなのか???
自然災害の続発など、不安なこの自然界です…
今年は大型の台風が続けて本土を直撃しまいした。
各地で大きな被害が出ています。
が・・・
幸いにして大町市では大きな被害も出ず、無事にやり過ごすことができました。
これから紅葉のシーズンです。
高瀬渓谷、大町ダムをはじめ、市内各所の紅葉が見頃を迎えます。
立山黒部アルペンルートの紅葉も始まっていますよ…
今日は朝から晴れ渡るいい天気です。
北アルプスがきれいに見えますよ。
でも、気温は低く、秋の風が吹いています。
朝夕はもう長袖がほしいほど。
これから山が少しずつ色づいていきます。
アルペンルートは今月半ば過ぎ頃から・・・。
しないの山も来月中旬には紅葉が楽しめるのかな。
白銀の世界なる前の色鮮…
今年は、早くからうだるような暑さの毎日だった信州は大町市。
また、雨も多くて・・・。
でも、ようやくここ2日間ぐらいは信州らしい夏の暑さになりました。
信州らしい・・・というのは、暑いんだけどさわやか。
日中は暑いけど、朝夕は涼しくて過ごしやすい!
だから「涼」を求めて、今年はたくさんの方が来る予想。
…
今日も暑い・・・
ここ2~3日暑い日が続いています。
その前までは朝夕は寒いほど。
私は長袖着て寝ていましたから。
でも一昨日あたりから、さすがに半袖で寝るようになりました。
夏が近付いていることが伺えます。
まだ・・・
もう少し梅雨が続きそうですが・・・・
その先には暑い夏が待っています…
今年の梅雨入りは、大雨と長雨の予報でかなり心配されましたが・・・
気が付けば例年よりも異様に早い梅雨明け宣言がされて・・・
山を見上げれば、北アルプスはすっかりと夏の装いになっています。
新緑の山と、雪が残る山頂の絶妙なコントラストが美しいこの季節は、本当に絵葉書のような風景画見られます。
田んぼには稲が植えられ…
3日ほど前までは真夏のような暑さのだった大町市。
しかし・・・
ここ3日ほどは天気が崩れて雨降り。
そして寒いんです。
昨日はフリース着込んだし、今日は朝からストーブたいてます。
梅雨の時期には、寒さが戻りストーブやコタツが必要になったりしますが、いつもならこの時期はこんなに冷えないと思うんですけどね。
…
今日は朝から天気が荒れています。
大雨警報も出たほど・・・。
川は、高瀬川も鹿島川も大増水。
普段は防波堤いっぱいまで広がることの内川幅が、今日はいっぱいまで広がっています。
ゴーゴーと音をたてて流れているところなんか見ていると怖いくらいですよ。
アルペンルートへの道も、午後5時で閉鎖。
明日も天気次…
今週末からゴールデンウィークですね。
昨年もそうだったんですが、今年もいつまでも寒いんですよ。
一昨日は、町中にも雪降りましたし。
昨年のように4月になって雪が積もるなんて事はないですけどね。
でも、こちらに来られるならあたたかい服装をご用意くださいね。
アルペンルートも順調に運行されています。
5月…
雪もすっかりと融けてなくなり、大町市内も春の装いと変わってきました。
桜や梅の花も咲き始めましたよ。
え???
桜と梅???
そうなんです。
大町市って桜と梅が同じ時期に咲く珍しい地域なんですよ。
満開なるのはさすがに梅のほうがじゃっかん早いかと思いますけどね。
桜と梅・・・同時に花見なんていい…
今日はどんよりとした空模様です。
どこと無く、私の気持ちを表してるような・・・。
今転職しようか悩んでいるんですよね。
今の会社の人間関係がいやで・・・。
まそんなことはいいか。
天気予報によれば、今日は1日天気が良さそうなんですが・・・どうも怪しい雲行き。
明日から天気は下り坂ですが、前…
3月も、もう終わりますね。
いよいよ4月です。
大町市にも待ち遠しかった春がやってきます。
スノー&グリーンパーク ヤナバも、今ウィンターシーズンの営業を昨日27日で終了しました。
これで、市内では鹿島槍スキー場だけが営業している状況です。
でもこのスノー&グリーンパーク ヤナバは夏でも自然の中で楽…
今年は2月からがっくと雪の量も減り、このところ雨降りとなっています。
雪がどんどん消えていきます。
町中にはほとんど雪は残っていません。
スキー場も、爺ヶ岳スキー場は今シーズンの営業を3月21日で終了しました。
鹿島槍スキー場は例年4月上旬までは営業していますが・・・スキーシーズンも今シーズンはもう終わりですね。…